需要があるか分かりませんが
Kiss DejaVu Encは、主にDVD互換のMPEGビデオファイル/MPEGストリームを再エンコードするDVDオーサリングソフトです。
DVD互換MPEG以外にも、AVIなどのビデオをDVD互換のMPEGビデオ(MPEG-2/AC3)に変換することができます。
また、m2v映像とac3音声に分離するマルチプレクサ(Demux)の機能があり、Cutterman プロジェクトファイル(*.cfp) DVDAuthor プロジェクトファイル(*.gfd)、DGMPGDec/DGIndex プロジェクトファイル(.d2v) を作成することができます。
Kiss DejaVu Enc にはビデオ/オーディオエンコーダーにFFmpeg、ビデオ内のCMを検出する「Comskip」などのプログラムが使用されています。
機能
: DVD互換MPEGビデオ(MPEG-2) の再エンコード。
: 動画をDVD互換MPEGビデオ(MPEG-2)に変換。
: MPEGビデオ(MPEG-2/AC3 or MP2)、m2v映像ファイル、ac3音声ファイル、Cutterman プロジェクトファイル(*.cfp) DVDAuthor プロジェクトファイル(*.gfd)、DGMPGDec/DGIndex プロジェクトファイル(.d2v) に出力(変換)。
: NTSC/PAL、アスペクト比(14:9, 4:3)、解像度、ビデオ品質 を変更して出力できます。
: オーディオ品質、チャンネル、オーディオ形式(AC3, MP2) を変更して出力できます。
: GOP(Group Of Picture)単位の変更。
: ビデオ画面のCROP。
別途必要(下記リンク先にリンクあり)
ffmpeg
DGMPGDec
入手先⇒ダウンロードサイト
Kiss DejaVu Enc 2008.R01.41、ダウンロード&解凍&起動
2、"File"の"New Source Folder"で変換したいファイルが入ってるフォルダを選択。DVDの場合は[VIDEO TS]を指定
※コピーガードのかかったDVDはエラー
3、[Source]の項目内に選択したフォルダ内のファイルがリスト表示されるので、変換したいファイルを選択し"Add"で追加
4、"Output"項目内に追加されたファイルがリスト表示されるので、変更したい項目で右クリックし"Quick Edit"で設定の変更が可能
5、設定が完了したら"Start"で変換開始
【補足】
画面右側に「4」の各設定スペースがあるので、各種試してみた。
"DVD - Presets"の項目で「NTSCかPAL」で設定するか「カスタム」で任意設定するか決める
カスタムで設定するなら、「Aspect」などを任意で調整する。
画面右の方に映像と音声を分離する"Demux"の項目があるが、チェックを入れても外しても出力先には「MPEG2」「M2V」「AC3」と出力されるので意味はないかもです。
このソフトの用途としては、
AVI形式のファイルをDVD形式のMPEG-2に変換する。
アスペクト比を変更する。
PALとNTSCの互換
といったとこでしょうか。
ちょっと分かりづらい説明ですみません(´Д`)いまいち用途が分からなくて・・・
ソフト自体はインストール不要なので興味のある方は